このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
供TOMOカフェ玄神
今すぐ購入
供TOMO公式サイトへ
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
「お米の国」Made in Japanの飲み物
日本は数千年前から、稲作を中心として文化を築き上げてきました。そんな日本で生まれた、米由来のノンカフェインの飲料が「
供TOMOカフェ玄神
」です。
供TOMOカフェ玄神
は国産有機玄米を100%使用しており、独自の技術でローストして砕いた状態だと、見た目はコーヒーにそっくりです。ドリップコーヒーと同じように淹れると、水色もコーヒーと同様、漆黒の色になります。ただ香りは香ばしい玄米で、コーヒーとは異なります。日本で丹精込めて育てられた米から生まれたオーガニック・ノンカフェインの
供TOMOカフェ玄神
は、食後やリラックスタイムに飲むのに最適です。カフェインを含む飲料だと利尿作用で身体を冷やしてしまいますが、その心配もなく、身体がポカポカに温まります。
カフェインの摂りすぎが気になる方に
コロナ禍でおうち時間が増え、自宅でコーヒーを飲む量が増えた、という方も多いのでは。カフェインの摂取量が気になりますね。カフェインには「覚醒作用」や「興奮作用」があり眠気覚ましには効果がありますが、リラックスタイムには不向きかもしれません。TOMOカフェ玄神はノンカフェイン。カフェインを摂りたくない方に最適です。特に妊婦さんにとってカフェインは、胎盤を経由してお腹の赤ちゃんに移行し、低体重や発育不良につながると言われているため、特に気を付けたいものです。ノンカフェインの飲み物には、他にもタンポポコーヒーやルイボスティー、黒豆茶、杜仲茶、ハトムギ茶、ハーブティーなどがありますので、心も体もリラックスしたい、という時に上手に取り入れてくださいね。
睡眠の質を高めたい方に
就寝前にカフェインを摂ってしまうと、覚醒作用によって眠りが浅くなりがちです。またカフェインには利尿作用があり、就寝中に目が覚めやすくなるリスクがあります。
供TOMOカフェ玄神
は、就寝前に身体を温めてくれますし、ぐっすり質の良い睡眠をとれば、翌朝カフェインに頼らなくてもスッキリと一日が始められます。カフェインを摂りすぎてしまう悪循環を断ち切って、身体を正常化しましょう。
カフェ玄神のレビュー
muさん、30代女性
私の職業は夜勤が多いため、「睡眠」が特に不規則になりがちです。珈琲や紅茶を飲み過ぎて余計に睡眠状態が悪くなるものの、リラックスのためには欠かせない嗜好品の一つという状態。そんな中、ノンカフェインの玄米コーヒーというものがある事を知りました。ノンカフェインだからよるに飲んでも睡眠の妨げにはならないですし、元々が玄米なのでどんな食事にもぴったり合うことに感激!の一言です。
maruneko201さん、30代女性
睡眠が浅くて冷え性の私。夜中に目が覚めやすく、手足は氷のように冷たい。足が冷たいと眠れないのよね。なので熟睡できずイライラしがち。でも最近比較的眠れてるなぁと。手足も日によってはマシな時がある。ノンカフェインの玄神を飲んでいるからかな。きちんと睡眠が取れて、翌日はすっきり起きられます。気分も爽快なので気持ちよく仕事ができます。
kyo_kyo.chanさん、女性
干し柿と一緒にいただいたのは玄米コーヒー。玄米茶のような香ばしい香りでホッとします。コーヒーが得意じゃない私でも美味しく飲めました。洋菓子にはもちろん、原料がお米なので和菓子にも合う。ノンカフェインなので、カフェインの摂り過ぎが気になる方にもおすすめです!
kyo_kyo.chanさん、女性
干し柿と一緒にいただいたのは玄米コーヒー。玄米茶のような香ばしい香りでホッとします。コーヒーが得意じゃない私でも美味しく飲めました。洋菓子にはもちろん、原料がお米なので和菓子にも合う。ノンカフェインなので、カフェインの摂り過ぎが気になる方にもおすすめです!
カフェ玄神はどうやって作られる?
供TOMOカフェ玄神
の原料は、国産のオーガニック玄米100%。有機JAS認証を受けた農家が心をこめて育てた玄米のみでできていて無添加、ノンカフェインの身体に優しい飲み物です。
供TOMOカフェ玄神
の原料は、焙煎前に「ムーンセラピールーム」に入れられます。そこでは原料に月光と同じ波長の光をあて、BGMにバッハの音楽を聴かせてストレスフリーな空間で休ませるのです。
玄米は水分を多く含むため、焙煎の調整が難しく、芯まで黒くなるよう黒焙煎するために、職人が目で見て、匂いをかぎ、手にとって確かめます。手間がかかる作業で一窯一窯丁寧に作っています。
玄米は水分を多く含むため、焙煎の調整が難しく、芯まで黒くなるよう黒焙煎するために、職人が目で見て、匂いをかぎ、手にとって確かめます。手間がかかる作業で一窯一窯丁寧に作っています。
モナコ公室御用達の紋章
供TOMOカフェ玄神
は、モナコ公室御用達の紋章をつけることを許された、日本で唯一の玄米珈琲です。現在、モナコ公室御用達の寿司店「
MC by Kodera
」で販売されており、日本を愛するモナコの人々に「お米の国」日本の味とストーリーを伝えています。
供TOMOカフェ玄神がOMOTENASHI Selection 2020を受賞!
おもてなしセレクションは、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められた対象を、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定するものです。
OMOTENASHI Selectionとは
ビデオ(1分39秒)
購入はこちら
一番人気は手軽なティーバッグ
供TOMOカフェ玄神 テトラバッグ(ティーバッグ)タイプ
カップ1杯から手軽に淹れられるテトラバッグ(ティーバッグ)タイプ。250㏄の熱湯で3分間抽出、が基本ですが湯量、抽出時間はお好みで!水出しで「アイス玄神」も気軽に楽しめます。
購入ページへ
たっぷり淹れて楽しみたい方に
供TOMOカフェ玄神 ドリップタイプ
黒焙煎した有機玄米を丁寧にミル挽きしたドリップタイプ。ハンドドリッパーやコーヒーメーカーでたっぷり淹れるのに適しています。また、おすすめの淹れ方は「フレンチプレス」。玄神の栄養をしっかりと抽出することができ、コクのある味わいが楽しめます。
購入ページへ
神社仏閣、カフェ用 お問合せフォーム
神社仏閣で、お供えや授与品、返礼品などにお使いの際、またカフェやレストランでメニューとしてご検討の際は、下記フォームよりご相談ください。小ロットでのオリジナルパッケージの対応も承ります。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
神社仏閣名
ご希望の数量
お電話番号
メールアドレス
ご希望の連絡方法
メール
電話
送信
利用規約・プライバシーポリシー
をお読みの上、同意して送信して下さい。
運営会社
運営会社
JAT(ジャット)株式会社
設立
2005年6月16日
資本金
1,000万円
代表
代表取締役 小田 恵子
本社所在地
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH5F
事業内容
食品・雑貨・酒類の輸出入並びに販売
URL
https://tomo.life/
https://www.jat.asia/
代表
代表取締役 小田 恵子
"#
"#
"#
"#
"#
"#